産後の自分イメージ低下から打破する方法③最終回
本日は島根のアフェクティブバストセラピストの集いでした!
お互いにバストと心の読み解きをしたり♡
とっても楽しかったです!
さて。
お話の続きを( *´艸`)
産後19キロ太りから、極限に落ち込み、
引きこもりな私でしたが。
こんな私なはずがない!と、ハッとし、
そして急に
なんだか私、進化してるーーー!!!
とプラス思考に転換したところでしたね!
まずは「なりたい」私をイメージしました。
イメージの中の私は、
カッコいいママ、キラキラな私、
行動できている私
だったのですが。
なんせ現状の服ではどうもしっくりこなかったので。
ときめく服を探しにお買い物へ行ったのでした。
「とりあえず」
ではなく、
「これが何が何でもどうしても欲しい!!!」
と感じる服。
そして。
自宅で1人、毎日毎日鏡の前で撮影をしていきました!
どこに出すわけでもなく、ひたすら撮影をする事を毎日目標にして。
撮影をする為に、自分の中で
これ!
っていうスタイリングが出来るまで何度も着替え写す。
というのをひと月くらい繰り返すうちに、
自分の体のどこが気に入らなくて、
どう着こなしたら細く見えるかが分かるようになりました!
写真を撮る事で、客観的に自分自身を見る事ができ、日々の体の変化も見えてくるように!
なんと。
3ヶ月経った頃には半分くらい体重も減っていました( ゚д゚)
そこまでくると、もう始めの頃の自分イメージよりも、上がってきているのも実感し。
毎日コーデを考えて撮影する事が、もはや楽しみに変わっていて。
さらに、ねおちゃんとのリンクコーデまで考えられるまでに!
その頃の写真がこちら。
この頃あと6キロくらいまで落ちていました!
結果、
なりたいイメージを明確にする
身体を諦めずに可愛がる
自分の体を客観的に見る
とりあえずな服選びをやめる
ときめきを大切にする
事で、
なりたいイメージが明確になる事で目標ができる
身体を諦めずに可愛がる事で身体が本来の力を発揮し出す
客観的に見る事で現実を知れる
とりあえずな服選びをやめる事で妥協しなくなる
ときめきを大切にする事で女性ホルモンが活性化!?
そんな事を体感しました♡
自分イメージが低下しているうちは、
服を着るのも億劫で、
写真に写るのなんてもってのほかで、
とりあえずな服を着て
妥協してしまうんですが、
ちょっと荒療治ではあるけれど、
「なりたい」自分を改めて思い出して、
蓋をパカって開ける勇気と、
自分のときめきの気持ちを思い出して、
自分を大切してあげる事で
本来の自分の魅力を取り戻す事が出来るんです!
「なりたい」自分イメージ、
大切にしてみてください!
キラキラな人生が待ってますよーーー♡
なかなか自分で難しいかた、
お手伝いいたします\(^-^)/
③話まで飽きずに見てくださった皆様、ありがとうございました☆
1月のご予約承り中〜!
ご希望のお日にちお時間お取りし安いうちにお早めに♡
0コメント