入学式♡卒業式には何を着る?
こんにちは!
あなたの「なりたい」を現実化する♡
おしゃれ迷子さんのための最初で最後のクローゼット革命。
マインド&スタイルアップ・コーチ
高橋美樹です♡
ようやく雪が止みましたね!
このまま晴れて気温もどんどん上がって欲しいですね(^_^*)
春ってなんだか、それだけでウキウキしてしまいます💓
春のスタイリングが1番好きなのです!
今年の春スタイルが楽しみです( *´艸`)
なんだかんだであっという間に3月もやってきそうですね!
3月といえば、我が家は中3、小6がいますので、
卒業式が控えています(^^)
今年卒業入学を控えていらっしゃる皆さまも多いのでは。
そろそろなにを着ようかなーと考えておられたりしませんか?
ぜひ取り入れてみていただきたいスタイリングをご紹介いたします。
卒業式と入学式、もしくは卒園式と入学式
ってセットですよね!
卒業式ーと思ったら、3〜4週間ほどで入学式がやってきます。
私がおすすめするお祝いスタイルPart1は、
【どちらか着物を着る】
卒業式でも入学式でもどちらでも良いです♡
なぜ着物か?
理由は
1.着物を着る機会を積極的に作るため
着物を着る機会って、故意に作らないとなかなかありませんよね。
せっかくだから、この機会にぜひ着物を楽しんでいただきたいのです♡
なぜなら、日本の文化だから。
今年は日常からも積極的に着物を着る機会を作りたいなと思っています。
2.インスタ映えのため
記念写真を必ず撮りますよね。
SNSに使うかどうか、その辺りはそれぞれですが、
何よりも一生の記念に残る写真を撮りますよね。
主役は子供…とはいえ、同じような時期に撮る写真。
洋服のスタイル×洋服のスタイル
よりも、
着物のスタイル×洋服のスタイル
のほうが、写真で見ても代わり映えします。
それに、近いうちに同じようなスタイリングを用意するのも
なんだかつまらなくないですか?
3.洋服の自分と着物の自分を楽しんで頂きたいから
主役は子供…とはいえ…笑
せっかくの機会、洋服の自分、着物の自分、
それぞれの着飾った自分自身を楽しんで頂きたいのです♡
毎回私もどちらかを着物で出席していますが、
前回卒業式で着物を着てから3年後の今年、
また年齢を重ねて、どんな雰囲気になるかなぁと
わくわくします☆
”それぞれの自分が、どんな雰囲気となって現れるのかを感じて楽しむ”事は、
いつまでも美しくありたいと願うのであれば必要な学びかなと思います(^^)
せっかくの機会、思う存分楽しみましょう!
ではまた♡
********************************
3月1dayセミナー♡募集中
お申込みはこちらから↓↓↓
0コメント